「Muffin Knight」 マフィンナイト攻略

Category : ゲーム攻略

※11月18日 ステータスの強化優先度追加、その他細かな修正。

「Muffin Knight」はiPhoneで出来る超良質のカジュアルアクションゲームです。
面白さやゲーム内容を余すことなく伝えるためにも攻略情報の記事を書きました。

アイコンクリックでStoreへ。

MuffinKnight_k00

MuffinKnight_k10

ゲームセンター対応で実績の数も豊富。
実績は主にやりこみ系(マフィン取得数やモンスター撃退数など)。
マルチプレイも出来ますが、協力プレイではなく対戦。
テンポ良く出来る上に経験値ボーナスも貰えるので、余裕がある時にどうぞ。


・自機及び強化について
MuffinKnight_k13

このゲームの特徴として、ステージ内のマフィンを取るとランダムで自機が変化します。

自機はマフィンを取得することでどんどん増えていくので、新しい自機を使うのがまた楽しい。

経験値を貯めてレベルアップすることで、自機強化に使うポイントを1手に入れることが出来ます。
このポイントでHPを増やしたり、ダブルジャンプなどの能力を得たり、様々なキャラクターの強化を行います。

・強化優先度
★★★:レベルアップさせるとかなり有利にゲームを進めることが出来る
★★ :レベルアップさせておくといろいろと楽
  :余裕や愛着があればどうぞ

・HP(画面左上) ★★★
ポイントを10ずつ使ってHPを強化(2回まで)。ミスをしてもゲームオーバーにならなくなるので、
かなり重要。多くのポイントを使いますが、他を差し置いてもまずこれを強化すべし。

・能力(画面右上) 
ポイントを2ずつ使って開放していきます。あってもなくてもあまり変わらないので余裕があればどうぞ。
これ絡みの実績もいくつかあるので気になる人は取っておいたほうが良いかも。
一つでも能力を開放するとゲーム開始時に能力選択の画面が出てきます。

・ナイト(キャラ上段左端) 
デフォルトキャラ。弓で攻撃。連射力が低く、攻撃はあまり強くない。
強化することで攻撃力が上昇したり溜め撃ち出来るようになるが、
イマイチぱっとしないので強化ポイントは他に振ったほうが無難。

・ノーム(キャラ上段左から2番目) ★★
ショットガン。射程は短いが、その分攻撃力が高い。
強化することで被弾率を下げることが出来る(デフォルトだと体当たりを食らいやすい)。
飛行モンスターとの相性も良く、序盤の主力。

・メイジ(キャラ上段左から3番目) 
電撃使い。攻撃ボタンを押しっぱなしで攻撃可能。連射力に優れ便利だが、火力が低い。
デフォルトだと押し切られてしまう可能性が高い。

・アーチャー(キャラ上段左から4番目) ★★
ボウガン使い。左右へ攻撃が可能。連射力に優れるがメイジと同じく火力が低い。
1段階強化しておくとモンスターを倒すのが楽。
ノームと同じく序盤の主力になるだろう。

・ユニコーン(キャラ上段左から5番目) 
虹色糞爆弾。敵が触れることで爆発。
大モンスターも1撃で倒せるため、火力は最高クラス。同時に5つまで設置できる。
無強化でも十分に使えるので、ポイントは他へ。

・パンプキン(キャラ上段左から6番目) 
パンプキンヘッド。ステージに沿って頭が転がっていく。
転がっている最中に攻撃ボタンを押すことで任意の場所で破裂させ、
次の攻撃を行うことが出来るようになる。
攻撃力は高いが空中の敵などに当てるのが難しいため、使い勝手は悪い。

・ドラゴン(キャラ中段左端) 
火炎ブレス。攻撃ボタンを押して少し経つと敵を押し返す。
敵の前で攻撃をするとそのまま体当たりを食らうため、待ち伏せて火を吹いておくと良い。

・グリズリー(キャラ中段左から2番目) ★★★
クロウ。攻撃範囲は狭いが当たり判定は残るため、攻撃を置く感じで。
攻撃力が高く、相手を仰け反らせるため使い勝手はかなり良い。
強化することで攻撃モーションが変わり、範囲を広げることが出来る。

・ニンジャ キティ(キャラ中段左から3番目) 
手裏剣。攻撃力はそこそこだが連射力が低い。

・サイクロプス(キャラ中段左から4番目) ★★★
MuffinKnight_k02_1
ブラックホール弾。敵の体力を無視してブラックホールへ吸い込む。
弾の速度が早く数体まとめて吸い込むためかなり強い。最強キャラ。
欠点としてブラックホールの収束が終わるまでは次の攻撃が出来無いので、
1段階以上強化して連射スピードと範囲を広げておくこと。

・ゾンビ(キャラ中段左から5番目) ★★
硫酸ゲロ。攻撃範囲は近~中距離と短いが、相手が仰け反るため安心して攻撃を行うことが出来る。
初期状態では攻撃範囲が狭いが、1段階レベルアップさせることでかなり遠くまで攻撃可能になる。
ただ攻撃時の音と画面が揺れるのがキツイので、出来れば他のキャラで敵を倒したい。

・相撲パンダ(キャラ中段左から6番目。アップデートで追加されたキャラ。) 
MuffinKnight_k17
プロレス技。地上と空中で攻撃モーションが異なる。どちらも攻撃後には無敵時間有り。
攻撃力は高いが、硬直があることや飛行モンスターとの相性が悪く、やや使いにくい。
強化することで攻撃力と空中攻撃時の攻撃範囲が広がるが、
元々強いキャラなので強化ポイントは他へ分配した方がいい。

・モンキー(キャラ下段左端) ★★
バナナブーメラン。ステージの床や壁に当たると跳ね返ってくる。
当たり判定もそのまま残っているため、1回のブーメランで2回当てることも可能。
ただし跳ね返ってくるブーメランは自分にも当たるため、必死で避けること。
攻撃力は高い。

・バード(キャラ下段左から2番目) ★★
MuffinKnight_k02_2
卵爆弾。攻撃力が高い卵型の爆弾を投げつける。
使い勝手がよく、他のキャラに変えても爆弾は残ったままなので、
1段階以上強化して爆弾の数を増やしておくと良い。
ただし小型モンスターへは攻撃を当てにくい。

・フロッグ(キャラ下段左から3番目) 
舌。舌を伸ばして攻撃。貫通力があり、攻撃力が高い。小型モンスターとの相性は抜群。
ただし伸びるまで時間がかかるので、あまり過信はしないこと。

・ミスターレインボー(キャラ下段左から4番目) 
MuffinKnight_k02_3
虹ボム。現在ステージ内にいる敵を全て消滅させる最強攻撃。ただしデフォルトだと一回しか使えない。
強化して回数を増やしても良いが、さっさとボムってマフィンを取った方がいい。

・クレイジーブル(キャラ下段左から5番目) ★★★
MuffinKnight_k02_4
体当たり。敵を倒してゲージを貯めると変身することが出来る。変身中は無敵。
体当たりは壁にぶつかるとピヨってしまうため、狭いとこだと本領を発揮できない。
無敵時間を伸ばすためにも優先して強化したいキャラ。


・ステージについて
MuffinKnight_k03
MuffinKnight_k04

現在は全7ステージ。ステージによって0~50%の経験値ボーナスがある。
1回のプレイで規定数のマフィンを取るか、規定レベルになることで次のステージが開放されるが、
中々厳しい値が設定されているため大変。

基本的にはマフィンを急いで取りつつ、得意なキャラや強化したキャラが出たら画面内にいる敵を倒すといい。
ただし敵は落とし穴に落ちると体色が赤くなり、移動速度を上げてこちらへ向かってくる。
赤くなった敵に対して目の前から攻撃してはそのまま押し切られるので、離れて攻撃すること。

戦闘に向いているのは、グリズリー、サイクロプス、相撲パンダ、モンキー、
バード、ミスターレインボー、クレイジーブルなど。
というか混戦状態でナイトやメイジ、ニンジャキティが来たら詰む。

ステージ4(画像中段右)が厳しく、
床の範囲が狭いために遠距離攻撃キャラの利点が活かされないので辛い。

最後のステージにはボスが存在し、マフィンを取るたびに岩を吐いてきます。
その岩を落とし穴に落とすとボスにダメージが入るのですが、
ステージが狭く敵も普通に流れてくるため、難度がかなり高い。

・ラストステージ攻略法
下準備としてキャラをクレイジーブルまで全開放させ、他のステージで経験値を稼いでクレイジーブルを2段階強化すること。
ラストステージでは岩と同時に流れてくる敵がキツイので、マフィンを2~3個取ったら一旦敵殲滅に集中し、岩を避けながら敵を倒す。
画面上で出てくる敵を直接倒し、ゲージをMAXにしてクレイジーブル状態にすると安全にマフィン回収をすることが出来る。
その後画面上へ行き、敵を倒してゲージをMAXにして~を繰り返す。

・隠し要素
MuffinKnight_k05

クリア後に上の画面が出ます。
右を選ぶとタイトル画面に戻り、強化などは保持されたままに。
左を選ぶとプリンスモードに入るか否かを聞かれ、YESを押すとプリンスモードになります。
これまで強化してきた状態が全てリセットされるので、実績を取りたい人などは選ばないこと。

・プリンスモード(ハードモード)
MuffinKnight_k06

キャラの上に銀冠が付き、10%の経験値ボーナスが付きます。
敵のラッシュ(マフィンをある程度取ると敵の追加数が2倍になる)の来るスピードが早まっています。

更にプリンスモードでクリアすると…

MuffinKnight_k07

キングモードを選択することが可能に。

・キングモード(ベリーハードモード)
MuffinKnight_k09

キャラの上に金冠が付き、20%の経験値ボーナスが付きます。
敵の数が増え、プリンスモードよりも更に早い段階でラッシュが来ます。

また、次のステージに行くために必要なマフィン数も増えていてかなりキツイ。
やり込みたい人向け。

更に更にキングモードをクリアすると…

MuffinKnight_k15

ダークロードモードを選択することが可能に。

・ダークロードモード(エクストリームハードモード)
MuffinKnight_k16

キャラの上にデカイ黒冠が付き、30%の経験値ボーナスが付きます。
キングモードよりも更に難しくなっており、もう昔の自分へは戻れない人向けの最高難度。
マフィンナイトマスターの道は険しい。
ちなみにダークロードモードをクリアすると上と同じ選択画面が出てきます。
間違えても左を選択しないこと。

キャラの開放や強化が楽しく、実績も多数で長時間遊べます。
ここまで面白いアクションゲームはそうそうありません。
超オススメ!
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

プロフィール

なまくろ

Author:なまくろ
TwitterID : @namachocolate
ケータイ:au iPhone6Plus シルバー128GB
タブレットPC:WiFi版iPad3 白32GB
趣味:
ゲーム、同人、アニメ、成年コミックなど。

好きなゲームはDead Space、バイオハザード系、DMC1とDmC。
好きなジャンルのゲームはTPS、アクション、ノベル、STG。
iPhoneやiPadのゲーム、東方STGや同人ゲームなどいろいろやってます。

詳細なプロフィールはプロフィール記事へ。

レビュー依頼は同人ゲームレビューの依頼についての記事を参考に。

アクセスカウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
プレイ中のアプリ
リトル ノア チェインクロニクル
リンク全般
検索フォーム