「デススマイルズ」 移植+オリジナルのSTG。完成度は高いが…
Category : ゲーム紹介
今回紹介するのはCAVEの「デススマイルズ」です。
有名メーカーでSTGに定評のある会社。
アイテムの場所や攻略は攻略wikiを参照。 → デススマイルズ攻略wiki
アプリ名かアイコンクリックでStoreへ。
デススマイルズ 1000円


タイトル画面。

メインメニュー。スマートフォンモードかアーケードモードを選択可能。

アーケードモード。iPhone用に調整されているので、より万人向けに。
キャスパー可愛いね。

iPhone版デススマイルズの目玉、オリジナルのスマートフォンモード。
マイルームでは装備の着脱やショップ、ジグソーパズルやコスチュームチェンジが出来ます。

ドレッサー。装備の着脱が行えます。
特定の組み合わせや同じ装備アイテムを9個所持していると
装備名がオレンジ色になり、パラメータUP効果が1.5倍に。

コスチュームチェンジ。プレイ中のティアラの見た目が変わります。

ジグソーパズル。特定組み合わせの装備一式を集めるとジグソーパズル一個追加。
正直言ってこれ埋めるの無理。ラッキーチャーム無しでコンプした人がいたら尊敬します。



ショップ画面。この課金アイテムの多さは萎える。アドオンスマイルズ。
そしてこのラッキーチャーム。これがあると無いとではゲームバランスが大きく異なります。
理由は後述。

ゲーム画面。画面の大きさと位置は調整出来ます。自分は大画面右寄せがベスト。

ハードモード後半。撃ち返しが物凄い。
使い魔で撃ち返し弾を消すか、ショットの火力を上げて大きく動きながら速攻しましょう。

ハードモードクリア画面。真のエンディングへ行く選択肢が開放されます。
・感想
アーケードモードだけでなく、
アイテム収集要素や新規ストーリーがあるスマートフォンモードの存在は大きく、
自分も長時間(60時間程度。もっとかも)楽しませてもらいました。
STGとして完成度が高く、ゲームそのものの質もかなり高い本作。
不満があるとしたらアドオン課金でしか手に入れることが出来ないアイテムが多過ぎることでしょうか。
ゲームを有利に進めるためのアイテムがほぼ課金アイテムで占められ、
ゲーム内のお金で出来ることと言えばプレイの最初の方で装備を購入したり、
コンティニュー回数を増やすことだけ。はっきり言ってバランスが悪い。
イージー、ノーマルはやれば誰でもクリア出来ると思いますが、
ハードモードは良い装備とコンティニュー増加が必須の玄人向けのモード。
それを見越してコンティニュー回数を増やす課金アイテムや、
攻撃力が大幅に上昇するアイテムや特殊効果を持ったアイテム、
アイテムドロップ率が超上昇するアイテムを用意してるのはズルイ。
特にラッキーチャームの存在が異常で、
アイテム説明に200%レベルアップとありますが体感で10倍くらいはアイテムが手に入るとのこと。
アップデートでどうなっているかは分かりませんが。
・総評
完成度がとても高く、満足出来ることは間違いない優秀アプリ。
課金アイテムは一切購入しなくてもハードモードはクリア出来ますが、
あると無いとでは難易度に大きな違いが出ることは確実です。
スコア稼ぎについても同様。
じっくりコツコツ進めるか、アイテムを購入してサクサク進めるかは各々の自由。
あなたはどちらを選ぶでしょうか。
有名メーカーでSTGに定評のある会社。
アイテムの場所や攻略は攻略wikiを参照。 → デススマイルズ攻略wiki
アプリ名かアイコンクリックでStoreへ。
デススマイルズ 1000円


タイトル画面。

メインメニュー。スマートフォンモードかアーケードモードを選択可能。

アーケードモード。iPhone用に調整されているので、より万人向けに。
キャスパー可愛いね。

iPhone版デススマイルズの目玉、オリジナルのスマートフォンモード。
マイルームでは装備の着脱やショップ、ジグソーパズルやコスチュームチェンジが出来ます。

ドレッサー。装備の着脱が行えます。
特定の組み合わせや同じ装備アイテムを9個所持していると
装備名がオレンジ色になり、パラメータUP効果が1.5倍に。

コスチュームチェンジ。プレイ中のティアラの見た目が変わります。

ジグソーパズル。特定組み合わせの装備一式を集めるとジグソーパズル一個追加。
正直言ってこれ埋めるの無理。ラッキーチャーム無しでコンプした人がいたら尊敬します。



ショップ画面。この課金アイテムの多さは萎える。アドオンスマイルズ。
そしてこのラッキーチャーム。これがあると無いとではゲームバランスが大きく異なります。
理由は後述。

ゲーム画面。画面の大きさと位置は調整出来ます。自分は大画面右寄せがベスト。

ハードモード後半。撃ち返しが物凄い。
使い魔で撃ち返し弾を消すか、ショットの火力を上げて大きく動きながら速攻しましょう。

ハードモードクリア画面。真のエンディングへ行く選択肢が開放されます。
・感想
アーケードモードだけでなく、
アイテム収集要素や新規ストーリーがあるスマートフォンモードの存在は大きく、
自分も長時間(60時間程度。もっとかも)楽しませてもらいました。
STGとして完成度が高く、ゲームそのものの質もかなり高い本作。
不満があるとしたらアドオン課金でしか手に入れることが出来ないアイテムが多過ぎることでしょうか。
ゲームを有利に進めるためのアイテムがほぼ課金アイテムで占められ、
ゲーム内のお金で出来ることと言えばプレイの最初の方で装備を購入したり、
コンティニュー回数を増やすことだけ。はっきり言ってバランスが悪い。
イージー、ノーマルはやれば誰でもクリア出来ると思いますが、
ハードモードは良い装備とコンティニュー増加が必須の玄人向けのモード。
それを見越してコンティニュー回数を増やす課金アイテムや、
攻撃力が大幅に上昇するアイテムや特殊効果を持ったアイテム、
アイテムドロップ率が超上昇するアイテムを用意してるのはズルイ。
特にラッキーチャームの存在が異常で、
アイテム説明に200%レベルアップとありますが体感で10倍くらいはアイテムが手に入るとのこと。
アップデートでどうなっているかは分かりませんが。
・総評
完成度がとても高く、満足出来ることは間違いない優秀アプリ。
課金アイテムは一切購入しなくてもハードモードはクリア出来ますが、
あると無いとでは難易度に大きな違いが出ることは確実です。
スコア稼ぎについても同様。
じっくりコツコツ進めるか、アイテムを購入してサクサク進めるかは各々の自由。
あなたはどちらを選ぶでしょうか。
スポンサーサイト