パズル&ドラゴンズ紹介&攻略 7回目 「ヴァンパイアロードのスキルレベルを上げよう」
Category : パズル&ドラゴンズ

※2014年1月25日更新 色付きの文字を通常色に変更しました
今なお劣らぬ人気のモンスター、「ヴァンパイアロード」。
進化や究極進化を経て、様々なパーティーで活躍する非常に汎用性の高いモンスターです。
回復ドロップを闇ドロップに変換するスキルは優秀ですが、初期のスキルレベルのままでは真価を発揮出来ません。
スキルレベルをMAXまで上げると発動のための待機ターンが11ターンから5ターンまで減り、攻撃のチャンスが実質2倍になります。
レベル1とレベルMAX(レベル7)のヴァンパイアロードでは強さに雲泥の差が出るので、スキルレベルは必ず上げておきたいところ。
今回はヴァンパイアロードのスキルレベルを効率良く上げる方法を紹介します。

【素材となるモンスターを集めよう】
ヴァンパイアロードのスキル上げには同じ「攻撃態勢・闇」のスキルを持つデカワルりんを合成させるのが効率的です。
そのデカワルりんを用意するために必要なのが「ワルりん」と「アメリット」の2体のモンスター。
パターン別に素材集めに適したダンジョンを紹介します。
【ワルりんは足りているが、アメリットが足りない(金曜日以外)】
一番多いパターンがコレ。
ワルりんは簡単に入手出来るため、結局の所スキル上げで一番足りなくなるのがアメリット。
オススメは「闇のダンジョン 紫水晶の洞穴エリア」です。

階層は3層と少ないですが、一度に出るモンスターの数が少ないため、アメリットの入手確率が比較的高いエリアです。
ワルりんも同時に集めることが出来るため、素材集めに最も適したダンジョンと言えます。
また、このダンジョンは毎週水曜日の8時~16時と金曜日の15時~23時はスタミナ消費が半分になります。
通常は3消費しますが、スタミナ消費半減中は2を消費するだけでダンジョンに潜ることが出来ます。
金曜日は曜日ダンジョンの方が良いため、狙い目は水曜日。

たまにデカワルりんもドロップします。そのまま合成させましょう。
【ワルりんは足りているが、アメリットが足りない(金曜日)】
金曜日のスペシャルダンジョン「精霊の祠」では進化に必要な精霊系のモンスターが出現します。

2階層目ではトパリットorアメリットしか出現せず、5階層目でもトパリット、ミスリット、アメリットが固定で出現します。

運が良ければ1回で2体以上のアメリットが入手出来るので、アメリットが足りない場合はこのダンジョンに行きましょう。
【アメリットは足りているが、ワルりんの数が足りない】
金曜ダンジョンでアメリットを集め過ぎるとなる状態。結構珍しい。
この場合はワルりんを集めるために、「プルトゥ渓谷 谷底の洞窟エリア」のダンジョンに向かいましょう。

「闇のダンジョン 紫水晶の洞穴エリア」に比べて出現する敵のブレが少なく、ワルりんが大量に出現&入手出来ます。

ワルりんが足りない時はこのダンジョン。
【アメリットは足りているが、ワルりんのレベルが足りない】
ワルりんを集め過ぎるとなる状態。
ワルりんやアメリットを集める時に入手したモンスターでレベルを上げても良いですが、餌の数が足りなかったり合成が面倒だったり。

そんな時はゲリラダンジョンで入手したメタドラを2体合成させましょう。
一気にレベルMAXになります。
【あとは運に任せる】
スキルがレベルアップする確率は一般的に10~15%程度と言われています。
デカワルりんを用意したらあとはひたすら合成するだけ!
複数体合成しても1体ずつにレベルアップの判定があるため、運が良ければ一気に2や3レベルが上がることもあります。

スキルレベルMAXを目指して頑張ろう!
スポンサーサイト